受験校を選ぶとき、親御さんもお子さんも気になることのひとつが、カフェテリア・食堂の有無。
友達とカフェテリアでお昼を食べることにあこがれるお子さんも多いのでは?
このミニ特集シリーズ「カフェテリア・食堂の人気メニュー」では「Q 1-5:食堂や昼食を購入できる場所はありますか?利用制限はありますか?」へのお答えをもとに、さらに質問。生徒さんたちに人気のメニューは何ですか?放課後に利用できる食べ物はありますか?とお聞きしています。
シリーズの3回目は、聖園女学院中学校(神奈川県藤沢市)さんです。入試広報部の鐵尾先生にお聞きしました。
パン販売の⼈気メニューは何ですか?
―― 聖園女学院中学校さんでは、お昼にはお弁当や総菜パン・菓子パンを予約なしで購入することができるそうですね。生徒さんたちには特にどのようなメニューが人気なのですか?
鐵尾先生:
菓⼦パン⼈気第1位はメロンパン(プレーン)です。素朴な⽢さと驚きの柔らかさで、毎⽇争奪戦になります。
(編集担当注:菓子パンの種類が豊富なようで、こんな写真もご提供いただきました↓)
鐵尾先生:
教職員に⼈気なのは、食パンです。
お取り置きを希望する先⽣もいるほどです。

お弁当販売の⼈気メニューは何ですか?
―― お取り置きしたくなるほどおいしい食パン…!魅力的ですね。ところで、パン以外にお弁当の販売もあるとお聞きしました。
鐵尾先生:
はい。季節限定メニューも豊富で、これからの時期は冷やし中華、寒い季節はクリームシチュー(パンが⾃由に選べます︕)が⼈気です。


―― ボリュームがあっておいしそうなお弁当がたくさんありますね!これは成長期のお嬢さんたちにも嬉しいと思います。
放課後に利用できる食べ物の販売はありますか?
―― 生徒さんたちは、放課後、部活後にはもうおなかがすいていることもあると思います。そんな時に利用できる食べ物があると嬉しいのですが、何かありますか?
鐵尾先生:
飲み物やカロリーメイト・ソイジョイの⾃動販売機に加え、パンの⾃動販売機(デニッシュやワッフルなど)もあります。
放課後、ここで⼩腹を満たして部活に⾏く⽣徒も多いです。
―― 生徒さんには心強い味方ですね。教えていただきありがとうございました!
いかがでしたか?
【ミニ特集】カフェテリア・食堂の人気メニュー、第4回は、オプションメニューが豊富といううわさ(?)の東京電機大学中学校さんにお話をうかがいます。どうぞお楽しみに!

関連動画
特集「カフェテリア・食堂の人気メニュー」シリーズ
カフェテリア・食堂の人気メニュー⑥
~東京家政大学附属女子中学校さんにお聞きしました~
中学校は完全自校給食(スクールランチ)の、東京家政大学附属女子中学校さん。いったいどんな食事が提供されているのでしょうか。
カフェテリア・食堂の人気メニュー⑤
~駒沢学園女子中学校さんにお聞きしました~
カフェテリアと食堂の両方を持つ駒沢学園女子中学校さん、お昼の人気メニューとは?敷地内にある系列大学コラボメニューもあるようです。
カフェテリア・食堂の人気メニュー④
~東京電機大学中学校さんにお聞きしました~
東京電機大学中学校さんのカフェテリアは、ボリュームたっぷりなことに加え、オプションの豊富さも魅力。さて、いったいどんなオプションがあるのでしょうか…?
カフェテリア・食堂の人気メニュー③
~聖園女学院中学校さんにお聞きしました~
聖園女学院中学校さんでは、お昼のパンとお弁当の販売が人気なのだとか。おいしそうな写真とともに学校からのご回答をお届けします!
カフェテリア・食堂の人気メニュー②
~共立女子中学校さんにお聞きしました~
共立女子中学校さんの食堂で、生徒さんたちに人気のメニューは〇〇〇。お弁当にプラスする生徒さんもいるのだとか。そして放課後にはついつい利用してしまう大人気メニューが…!
カフェテリア・食堂の人気メニュー①
~本郷中学校さんにお聞きしました~
本郷中学校さんのカフェテリアで、生徒さんたちに人気のメニューは何でしょう?そして放課後に利用できる食べ物はあるのでしょうか?
ピンバック: カフェテリア・食堂の人気メニュー① ~本郷中学校さんにお聞きしました~ - オンライン合同学校説明会
ピンバック: カフェテリア・食堂の人気メニュー② ~共立女子中学校さんにお聞きしました~ - オンライン合同学校説明会
ピンバック: カフェテリア・食堂の人気メニュー⑤~駒沢学園女子中学校さんにお聞きしました~ - オンライン合同学校説明会
ピンバック: カフェテリア・食堂の人気メニュー⑥~東京家政大学附属女子中学校さんにお聞きしました~ - オンライン合同学校説明会