豊島岡女子学園 中学校・高等学校 竹鼻校長先生のお話・穴埋め式まとめノート①

この記事は、文化放送PodcastQRで毎週月曜日に配信されている「【中学受験】おおたとしまさの『校長室訪問』」の内容を、確認クイズ付きでWeb再録したものです。

配信内容の主要部分を書き起こすとともに、その一部を「穴埋め(ブルダウン式の三択)」クイズにしております。

番組を聴きながら穴埋めを完成させて、楽しみながら学校への理解を深めていただければ幸いです。

今回お届けするのは、
豊島岡女子学園 中学校・高等学校(東京都豊島区)の校長である竹鼻志乃先生のお話(全4回)の第1回です。

※その他の回をお読みになる場合は、下記リンクをご利用ください。(配信後、順次追加していきます)
第2回 第3回 第4回


番組の聴取は下記より↓↓

【大切なお願い】

※このWeb再録は、「【中学受験】おおたとしまさの『校長室訪問』」をより楽しんでいただくための取り組みとして、文化放送様の許諾をいただいて実施している特別企画です。

クイズを楽しんでいただいたあとは、ぜひページ末尾のアンケートフォームから、番組のご感想やリクエストなどをお送りください。

この企画を続けていくことができるかは皆さまのお力にかかっております。ご協力、どうぞお願いいたします!

※本テキストの著作権は、株式会社文化放送に帰属します。本テキストの一部または全部を無断で複写・複製することは法律で禁じられております。

Topics1:探究

冬は「探究」総仕上げの季節

おおたとしまさ氏(以下、おおた):
(前略)最近、学校のご様子はいかがでしょうか?

豊島岡女子学園 中学校・高等学校
竹鼻志乃
校長(以下、竹鼻):
2学期は、生徒たちがとっても楽しみにしている10月の「(1)」、11月の文化祭(があります)。それが今、無事に終わって。文化祭が終わると、本校は「冬時間」になるんです。(午後)5時が完全下校になります。これからは、落ち着いて勉強とクラブと探究活動に取り組むというムードに今、モードがチェンジしたところですね。

おおた:
勉強と部活…はいつもどおりだと思いますが、探究活動というのは?

竹鼻:
本校は、平成30年度にスーパーサイエンスハイスクール(以下、SSH)に指定されておりまして。以前より探究的な活動には取り組んできましたけれども、(現在は)授業の中で、高校1年生は「科学探求基礎Ⅰ」を、高校2年生は(中略)文系が「総合探究Ⅱ」、理系が「科学探求Ⅱ」と、授業時間の中に「探究」の時間が含まれていて。(理系の人は)実験を重ねて、文系の人は最終的に論文を書く、そのまとめの時期に入ってくるという感じです。

おおた:
勉強の中に含めないで、探究活動は探究活動でひとつの柱として、3つを区別するような意識が今、学校の中にあるわけですね。

竹鼻:
そうです。

<確認クイズ>
(1)に当てはまる言葉は何でしょう?

テスト

中1から探究に取り組める。3月には発表の場も

竹鼻:
中学3年生からはそういった探究的な活動があるのですが、それとは別に、2015年ぐらいから(本校では)、探究的な活動として、誰でもやりたい子が取り組める「(2)」というのをやっておりまして。自分で設定した課題とか、教員が設定した課題とか色々なものがあるのですが、中学1年生から高校3年生まで、約500人が何らかの課題に――個人の人もチームの人もいるのですが――取り組んで、最終的に3月に発表会をするのです。それがすごく楽しみです、私は。

おおた:
(2)」ということは、何か日を決めて?

竹鼻:
そうです、そうです。

おおた:
月1回とか、週1回とか?

竹鼻:
これは長い期間で課題を探究していく(ものです)。その成果を発表しあう場が(2)として3月に予定されているんですね。

おおた:
なるほど。500人が参加されるということですが、参加は任意?

竹鼻:
任意です。

おおた:
そうすると、生徒数から考えると、4人に1人ぐらいが参加されているわけですね。

竹鼻:
そうですね。ただ、(高校)1年生・2年生は、探究の授業の課題がありますので、それとは別に(参加しているということに)なりますよね。(中略)

<確認クイズ>
(2)に当てはまる言葉は何でしょう?

テスト

Topics2:10月の行事

8月の終わり、突然の計画変更

おおた:
(1)、文化祭はいつも10月、11月でしたっけ?

竹鼻:
そうなんです…聞いていただけますか?

(中略)年度初め(の段階では)、中学生と高校生が一緒に(1)はできないだろうと想定して、2日間に分けて予定していたんです。ですが――(本校では)(1)を仕切るのは高校(3)年生なのですが――高校(3)年生が夏休みをかけて計画を立てたんです。埼玉県入間市のグラウンドに行って運動会をするという計画をすべて立てていたのですが、コロナの感染状況を鑑み、全員で入間のグラウンドに行くのはよくないだろうということで、8月の末に(なって急に)、高校(3)年生だけが行くことに変わったんです。

今まで考えてきたスケジュールがもう、総崩れになってしまって。あと1カ月で何をできるだろう?と高校(3)年生の生徒たちが考えまして、(1)という名前ではなく「スポーツ祭」ということで、みんなが楽しめるお祭りのようなものにしようと。

(1)のほうは)高校3年生だけ電車で移動するのも(はばかられるので)――他県ですからね――バスに乗せて(入間市の)運動場に連れて行きました。初めての試みです。

応援も、工夫しました。大声を出して声援を送ることができないので、スティックバルーンを(使いました。)(本校の(1)では)紅白対決をするんですね、縦割りで紅組・白組を決めていくのですが、スティックバルーンをひとりが2つずつ持って、たたいて応援をする――そんな工夫もしてくれましたね。

<確認クイズ>
(3)に当てはまる言葉は何でしょう?

テスト

新しい伝統ができた

おおた:
それを、高2以下の生徒たちはどこかで見ていることにしたのですか?

竹鼻:
後日、(中略)動画を見せました。
高校3年生は卒業にあたり、ダンスを踊るんです。今までは教員が作ったダンスだったのですが、今年は生徒たちがやりたいという(ものをやりました。)ダンス企画委員がダンスを創作して、1カ月間、体育の時間に生徒たちが指導し、当日、披露しました。

おおた:
そうなると、来年度からは「次は私たちがやろう」ときっとなりますよね。新しい伝統がまたひとつできましたね!

竹鼻:
はい。

おおた:
それはそれで、高校3年生たちにとっては思い出深いものになったでしょうね。

竹鼻:
そうなんです。修学旅行も中止にしてなくなってしまったし、かわいそうだったんです。生徒の中には「(4)がなくなってしまった」とそんな声もあったようなんです。なので、彼女たちの中ではテーマとして「(4)を駆け抜けろ」とそんなスローガンを掲げて、この(1)に臨んだようですよ。
(中略)

<確認クイズ>
(4)に当てはまる言葉は何でしょう?

テスト

Topics3:11月の行事

ピーチューバー誕生?!

おおた:
文化祭のほうは?

竹鼻:
文化祭は、昨年も今年も、お客様も保護者も入れない形で行いました。これは年度初めにもう決めていたんです。3日間にわたって――前夜祭(で1日)と、あと2日間は中学生と高校生で登校日を分けて。昨年はオンラインだけだったのですが、今年はリアルで舞台発表があったり、教室展示があったりとそんな感じで行いました。生徒たちの活躍を生で見られて、こんな嬉しいことはなかったですね。

おおた:
ああ、よかったですね。去年の悔しさがあるからこそ、縮小開催であったにせよ、やはりリアルでできることって嬉しいなと感慨がひとしおだったでしょうね。

竹鼻:
あとは、オンラインの中身。オンラインも2年目ですから、その中身――映像などの編集の技術の高さ、やはり生徒たちの学びはすごいですね。どうやったらこんな映像が作れるんだろうと。

おおた:
生徒さんたちもきっと、半端ない時間をかけてやっているんでしょうね。すごくこだわって。

竹鼻:
そう思います。今年は新しい企画で、中1から高3まで((5)をして)――うちは(5)するのが多い学校なんです。さっきのスティックバルーンもデザインは(5)して。なんでも(5)しますね。「ピーチューブ」で――うちは文化祭のことを「桃李祭」というので、その「桃(ピーチ)」のピーチューブだと思うのですが――動画を募って楽しむというのをやったんです。その動画がとってもおもしろかったです。

おおた:
それは一般公開はされていないんですね?

竹鼻:
されていないです。できないぐらい(笑)たとえば、「うまぴょい伝説踊ってみた」とか、替え歌とかMVとか、スゴ技連発のバカッコイイ動画とか、色々な幅広いジャンルの動画を楽しむことができて。中1から高3までなので、中1の(動画の)まだまだ編集がうまくないなというものもあるんですが、チャレンジしてくれることがすごく嬉しかったですね。

おおた:
人気のピーチューバーが出てきたんじゃないですか?豊島岡限定の。
にぎやかで元気な雰囲気が伝わってきて、豊島岡らしいなと思います。

竹鼻:
そうですね。桃李祭とかを見ると生徒の多才さをすごく実感しますね。

<確認クイズ>
(5)に当てはまる言葉は何でしょう?

テスト

いかがでしたか?
豊島岡女子学園 中学校・高等学校の竹鼻志乃校長先生のお話・次回(第2回)配信分のテキストは こちら からご覧いただけます。


今回の内容のご感想やコメントなど、ぜひお送りください。
(私たちが責任をもって文化放送さんにお届けします)

こちらのフォームにご入力をお願いいたします↓↓