八王子学園八王子中学校

目次

  1. 学校紹介(動画)
  2. 大切にしている考え方:学園モットー
  3. 「八学イノベーション」進行中
  4. 学校情報

学校紹介(動画)

本校の教育については、まずこちらの動画をご覧ください(所要時間:4分49秒)
※スマートフォンの場合、画面を横にしてご覧ください。

大切にしている考え方:学園モットー

1945年8月、八王子はアメリカ軍による空襲を受けました(「八王子空襲」)。この空襲そして戦争により本校は、卒業生などの関係者の命が多数失われるという辛く悲しい経験をしました。戦後の八王子学園は、このような悲劇を二度と繰り返さない人材を育てる決意を込めて、

・人格を尊重しよう
・平和を心につちかおう

という言葉を学園モットーとして定め現在に至ります。
人格の尊重とは、学園に集う生徒・教職員それぞれの多様な個性を尊重することです。そしてそのためには、自己と異なる意見を持つ他者を、それを理由に排除しない人材の育成が何よりも重要であり、このような人材育成の手段として、双方向性の学びすなわちアクティブ・ラーニングが、授業を中心とする学校生活の様々な場面で展開されます。


本校が実践するアクティブ・ラーニングの根幹には、戦後70年かけて培われてきた本校の歴史・伝統があるのです。

「八学イノベーション」進行中

2016年4月、学校改革(八学イノベーション)が始まりました。「アクティブ・ラーニング」が改革のキーワード。電子黒板・タブレットなどの最先端ICTを活用し、探究ゼミを開講することで、双方向性の学びを実現します。
大学入試制度改革では、従来型の学んだことの理解だけでなく、知識を活用する力・学びに向かう力も評価の対象となります。現在進行中の八学イノベーションは、新しい大学入試で必要とされる学力養成に直結する学校改革です。

イノベーションその1:英会話力を重視

英会話は大人数で授業をしても効果は望めません。高校で培った英会話授業のノウハウを生かし、クラスを2~3分割して1講座10名レベルの少人数で会話力の定着を図ります。授業では、中学1年次には日常の挨拶から始まり中学3年次には自分の考えを表現できるよう英会話能力を養成します。
そして英会話能力養成の集大成に位置づけられるのが、中学3年夏に全員参加で実施するオーストラリア海外研修です。本研修では、約10日間ホームステイをしながら現地校に通い、英語のレッスンと共に、オーストラリアの歴史・文化について学習します。

  • オーストラリア1

イノベーションその2:「探究ゼミ」開講

大学教育の中核に位置付けられるのがゼミナール活動です。そこでは教員・学生間で活発な議論が行われ、まさにアクティブ・ラーニングの実践と言えるでしょう。
このゼミナール形式の授業をモデルに開講されるのが本校の探究ゼミです。普段の授業の枠組みを超えた学際的な学びが展開されます。
1年間を前期・後期の2期に分け、生徒はそれぞれ興味・関心のある講座を選択することができます。ゼミの集大成として、タブレットを使用した発表会を前期・後期の最後に2回開催。
発表そして質疑応答という活動を通して主体的に学び行動する人間を育てます。

後期は1~3年生が同じ講座に集う無学年制で実施。講座の中で、先輩が後輩にアドバイス。そんな光景が日常となります。

イノベーションその3:日本人としてのアイデンティティの獲得

オーストラリア海外研修に先立ち、生徒たちは芸術鑑賞会や修学旅行(京都・奈良・広島)を通して、日本の歴史・文化・伝統を学びます。
自国に対する深い理解が、真の国際理解を実現し、他国の人々の人格に対する尊重につながると考えるからです

イノベーションその4:高度なアクティブ・ラーニングの実現

普段の授業の中でアクティブ・ラーニングを実現する上で、強力なツールとなるのが電子黒板・タブレットなどのICTです。電子黒板導入によって、教員が英文や数式・図を黒板に写す作業が大幅に削減されます。また、電子黒板に大きく映し出された画像は生徒を惹きつけ、生徒の自発的な問いかけへとつながります。電子黒板が創出した新たな時間・空間は、教員・生徒そして生徒同士の双方向性の学びの時間・空間へと生まれ変わります。
1人1台使用しているタブレットは、全教室に設置された無線LANをとおして、無限の可能性をもった情報収集ツールとなります。現在、授業で利用されているほか、クラウドサービス(google drive)で授業プリントや保護者向け案内などの各種データそして学校行事の写真・動画データを共有したり、学内ポータルサイトをとおして学校から情報発信をしたりなど、多方面に活用しています。また、授業支援アプリ「ロイロノート・スクール」を教員・生徒の全タブレットに導入。ロイロの活用により双方向性の学びが今まで以上に展開されています。

イノベーションイノベーションその5:コース制

東大・医進クラス

東大・医進クラス(2016年開設) は、開校以来培ってきた「中高特進教育」を基本として「学力養成」にさらに力を入れていきます。

一貫特進クラス

「一貫特進クラス」は、大学合格に向けた学習指導とならび「人間力の育成」にも力を注ぎます。

両クラスとも、高校入学時に文理コース・特進クラスの内部進学生クラスに進学することを原則とし、早期から難関大学受験にターゲットを合わせます。また、高校2年次からは自分の進路に合わせ、特進クラス内で文系・理系のクラスに分かれます。

学校情報

八王子学園八王子中学校

〒193-0931  東京都八王子市台町4-35-1 TEL:042-623-3461
公式HP: https://www.hachioji.ed.jp/top.html

交通アクセス

●JR中央線『西八王子駅』下車 → 徒歩5分
こちらから、より詳しい情報をご覧いただけます。