川村中学校

Q 1-1:登校時刻と下校時刻の目安を教えてください。

7:30~8:00登校
17:30完全下校

Q 1-2:通学時間や通学手段の制約はありますか?

特に制約はありません。

Q 1-3:朝学習はありますか?

登校時刻が早いため行っていません。
ただし、希望する生徒には、教室朝礼前にミーティングルームを利用して質問対応をしています。

Q 1-4:土曜日も授業がありますか?

月2回の土曜休日以外は授業があります。

Q 1-5:食堂や昼食を購入できる場所はありますか?利用制限はありますか?

昼食は会食(給食)です。
ラウンジにサンドイッチやその他のパン類、飲料の自動販売機を設置しています。
登校後から、休憩時間、放課後、下校前までの利用ができます。

Q 1-6:携帯電話に関するスタンスをお聞かせください(禁止、一時預かり等)

携帯電話の所持は認めています。
(ルールを設けており、登校後は電源を切り、自己管理)

Q 1-7:通学にリュックは使えますか?

使用できます。

Q 1-8:教科書や荷物はどの程度まで学校に置いて帰ることができますか?

全て自己判断で置いていくことを認めています。

Q 1-9:制服・靴下の特徴を教えてください。家庭での洗濯は可能ですか?

制服については、夏服・盛夏服(ワンピース)は、洗濯可能・ノーアイロンの素材を利用しています。
冬服はこの限りではありません。
靴下は指定靴下、白・紺のいずれかを選んで着用します。

Q 1-10:指定靴はありますか?革靴ですか?

黒の革靴(ローファー、タッセル、ヒモ付き)

Q 1-11:特徴的な校則や入学前に知っておいて欲しいルールはありますか?

特にありません。

Q 1-12:うちの子はスケジュール管理が苦手なのですが・・・

大丈夫です。皆さん工夫をしながら、自分のスケジュール管理ができるようになります。

Q 1-13: ICTの活用方針や活用状況を教えてください。

授業内においても、調べ学習においても、積極的に活用しています。
現在は遠隔授業中です。

Q 1-14:学期・時間割について教えてください。

2学期制(4月~9月、10月~3月)
50分授業、1日6時間(月~金曜日)
(月2回の土曜休日以外は、土曜日も2時間授業、1~2時間学活)

Q 1-15:1クラス何名ですか?クラス編成にあたって配慮していることは?

30名前後

Q 1-16:クラス替えはどのぐらいありますか?

クラス替えは毎年実施

Q 1-17:定期考査は年に何回ですか?

年4回実施

Q 1-18:長期休暇以外に、実質的な休みや自宅学習期間はありますか?

各定期考査の翌日は、教員の採点日として家庭学習としている。

Q 1-19:何時まで学校に残ることができますか?

17時30分まで

Q 1-20:放課後に使える自習室はありますか?

放課後学習セミナーを活用している場合には、20時まで利用できます。(スクールTOMAS)

Q 1-21:長期休みに補講・特別講習などの通学イベントがありますか?

特別講座を実施しています(希望制)

Q 2-1:部活動に関する基本的な考え方を教えてください。

中高が共に活動する大切な場。
中1では全員参加を呼びかけます。

Q 2-4:部活動の活動曜日、時間、費用を教えてください。

活動曜日:部により異なります
週2~4日 
時間(月~金 15:45~17:00  土 13:30~16:00)

費用:部により異なります

Q 2-5:朝練をしている部活動はどのぐらいありますか?

無し

Q 2-6:休日の部活動はありますか?

無し(但し、試合等はのぞく)

Q 2-7:中学生の部活加入率はどのぐらいですか?

100%

Q 2-8:兼部は可能でしょうか?

文化部と運動部、文化部と文化部の兼部可

Q 2-9:部活動と同好会などの違いを教えてください。

年間活動費が同好会は3,000円まで。また、活動日が不定期である

Q 2-11:大会等で実績をあげている部活はありますか?

吹奏楽部

Q 3-1:行事にはどのようなものがありますか?

体育祭、鶴友祭(学園祭)、マラソン大会、総合的な学習、修学旅行、英国語学研修(希望者)、クラブ合宿、英語スピーチコンテスト、百人一首大会

Q 3-2:宿泊を伴う既定行事は何でしょうか

総合的な学習、修学旅行、クラブ合宿、英国語学研修

Q 3-3:各行事ではどのような点を大切にした指導をしていますか?

生徒の主体的な取り組みを大切にしている

Q 3-4:保護者に公開されている学校行事は?

体育祭、学園祭

Q 3-5:生徒さんに特に人気の行事は何ですか?

体育祭、学園祭

Q 4-1:入学後、保護者が学校に出向く機会はどのくらいありますか?

4~5回

Q 4-2:PTAの役員はどのくらいの頻度で回ってきますか?

卒業学年のみ、必要に応じて数回集まり打合せをする。

Q 4-3:学校と保護者の間の連絡はどのように行われますか?

通知文や電話連絡のほか、緊急配信メールやホームページの活用。

Q 4-4:進級する際の条件は?(特に中学から高校へあがる際)

中高一貫校のため、希望者は全員進級可能。

Q 4-5:退学や停学について、考え方や基準を教えてください。

本人及び周囲への教育的配慮を十分に考えて判断する。

Q 4-6:校則違反にはどのように対処していますか?

各人に応じた指導を、その都度丁寧に行っている。

Q 4-7:いじめをどう把握し、どのように対応しますか?

本人、家族、友人からの申し出や教師間の情報共有、アンケート調査をもとに、状況に応じた対応をしている。

Q 4-8:生徒が登校できなくなった場合、どのような選択肢がありますか?

別室に登校することで、学びを継続していく。

Q 4-9:学校のセキュリティ確保のための取り組みは?

警備員の常駐。外来者へのチェック。

Q 4-10:災害時の対応について教えてください。

大規模地震対策特別措置法に基づく警戒宣言が発された場合等の処置について周知している。

Q 4-11:家計が急変した場合にどのような支援がありますか?

学園独自の奨学金制度や公共諸団体の奨学金制度を利用

Q 4-12:学納金以外に、寄付金などの追加費用はありますか?

寄付金については、任意である。

Q 4-13:転入・編入制度はありますか?

あります。ご相談に応じます。

Q 4-14:転勤などで転出し、戻ってきたときに復学は可能ですか?

可能です。実例も多数あります。

Q 5-1:教育において大切にしている考え方を教えてください。

他者を思いやる心と、万物への感謝の心を育むことを大切にしています。

Q 5-2:生徒さんへのスタンスは「管理型」「自主性尊重型」のどちらに近いですか?

「自主性尊重型」です。

Q 5-3:「保守的」「先進的」のどちらに近い学校ですか?

時代に即した対応を推進しているので先進的といえます。

Q 5-4:どのような生徒に入学して欲しいですか?

川村の校風を好んでくれる生徒に入学して欲しいと思います。

Q 5-5:生徒には学校生活を通じてどのような人へと育って欲しいですか?

他者への思いやり、心配りができる女性へと育って欲しいです。

Q 5-6:Q5-5実現のため、どのような教育環境を整えていますか?

日々の学校生活の中で感謝の心を大切にしています。

Q 5-7:女子教育/男子教育の考え方を教えてください。

性差を大切に考えています。

Q 5-8:とことんのめり込むこととバランスの良さ、どちらが求められる学校ですか?

いずれの生徒にも向いています。

Q 5-9:興味・関心を広げる機会が多い学校ですか?

多いです。

Q 5-10:コース制はありますか?入学後にコースを変えることは可能ですか?

なし

Q 5-11:特待生制度・奨学金制度はありますか?

あり

Q 5-12:中高一貫生と高校入学者のカリキュラムは同じですか?違いますか?

同じです。高校入学者も一貫生と同じカリキュラムです。

Q 5-13:小学校から進学してくる生徒と中学校から入学する生徒の割合は?

小学校入学者が多い

Q 6-2:入学試験科目は何ですか?入学試験では何を重視していますか?

国語、算数、英語の中から2科目選択
2/1受験の場合、自己表現と国語・算数・英語の中から1科目選択といった受験内容

Q 7-1:入学までに身につけておいてほしいことは何ですか?

小学校の基礎学力

Q 7-2:宿題は多いですか?

少なくはありません

Q 7-3:家庭学習をどのように管理していますか?

ご家庭の協力をいただいています

Q 7-4:英語と数学の教科書は何を使っていますか?

英語・数学共に検定外教科書使用

Q 7-5:授業進度とその考え方について教えてください。

先取り教育はしないが、高校にスムーズにつなげていくために一部の教科において実施している。

Q 7-6:少人数や習熟度別の授業は行われていますか?

英語、数学において実施をしている。

Q 7-7:アクティブラーニングやPBLへの取り組みについて教えてください。

総合的な学習、各教科ともに積極的に取り入れている。

Q 7-8:STEM教育への取り組みについて教えてください。

検討中

Q 7-9:英検・漢検・数検などの検定試験を取り入れていますか?

英検、数検共に学内で実施
英検は中学3年までに準2級取得

Q 7-10:外部模試はどの学年でどのようなものを受けていますか?

ベネッセの模試
理解度の具合をみて、各自に合った課題の提供および指導

Q 7-11:成績不振者に対してはどのように対応していますか?

補習

Q 7-12:補習受講の基準はありますか?

各教科により異なる

Q 7-13:卒業生等が来校し学習を支援するチューター制度はありますか?

ありません。

Q 7-14:その他、基礎学力を高めるための工夫があればお聞かせください。

まめに小テストを実施して、定着を図っている。

Q 7-15:英語学習の特色をお聞かせください。

習熟度別クラス編成。ネイティブによる英会話授業。英検取得に向けた対策講座。希望者への英国語学研修。検定外教科書の活用。

Q 7-16:数学学習の特色をお聞かせください。

習熟度別クラス編成。数検取得に向けた対策講座。検定外教科書の使用。

Q 7-17:その他の教科で、特色ある学習あればお教えください。

中2・中3では、週1時間選択授業を実施。(音楽、美術、体育、家庭科)

Q 7-18:通塾している生徒さんはどのぐらいおられますか?

学内塾(スクールTOMAS)を含めると半数程度です。

Q 7-19:その他、御校の学習の特色をお聞かせください。

希望生徒には放課後学習セミナーを実施。

Q 8-1:いつ頃から大学進学を具体化していきますか?

高校1年から

Q 8-2:文系・理系はどの時点から分かれるのですか?

高校2年から

Q 8-3:文系・理系に対応した選択授業について教えてください。

各志望学部受験への対応として、演習科目を設定している。

Q 8-4:大学進学サポートとしてどのようなものがありますか?

各大学オープンスクールへの告知など進路指導室の充実や、進路意識調査などをもとに生徒との進路相談に応じている。

Q 8-5:大学の指定校推薦枠にはどのようなものがありますか?使用基準は?

北里大学、学習院大学、成蹊大学など多数

Q 8-6:付属/系列大学への進学状況についてお教えください。

2割の生徒が系列大学に進学

Q 8-7:付属/系列大学への進学に際し、学部をどう決めるのですか?

基本的に希望する学部に入学することは可

Q 8-8:付属/系列大学以外の大学の受験は可能ですか?

可能です。

Q 8-9:付属/系列大学以外の大学受験を希望する場合、指導はして貰えますか?

当然、本人の希望に応じてできる限りのサポート体制をとっています。

Q 8-10:付属/系列大学の推薦権を得ながら、他大学を受験できますか?

できます。

Q 9-1:外部主催/他校との連携イベント等への参加状況を教えてください。

Q 9-2:短期留学の制度はありますか?

Q 9-3:海外研修はありますか?

有(希望制)

Q 9-4:交換留学制度の制度はありますか?

Q 9-5:学校指定ではない留学を希望する場合の手続きは?

留学または、休学の手続きをしていただきます。

Q 9-6:留学や研修以外に、学校として取り組んでいる国際交流は?

夏の英国語学研修(希望制)

Q 10-1:卒業生さんに共通する美徳はなんですか?

周囲への心配りが自然にでき、思いやりがある

Q 10-2:生徒のどのような様子を見た時に喜びを感じますか?

各種行事に対して、主体的に協働する様子を見る時や、係りあう中で周囲への心配りをした言動や行動をみる時。

Q 10-3:生徒が在学中に起業したいと言い出したらどう対応しますか?

どのようなプランを練っているかを確認し、でき得る支援をする

まだ回答がありません