駒沢学園女子中学校 学校説明会

2. 学力と生きる力を伸ばす教育活動

五十嵐教頭先生:
中学教頭の五十嵐です。中学校の教育について説明いたします。


まず、生徒の学力を伸ばします。
このために、

 ①定期試験を廃止し、単元別テストを実施します
 ②パフォーマンス評価
 ③朝学習

そして、

 ④探究型授業

これらを実施します。

次に、生徒の生きる力を伸ばします、
そのために、

 ①正念
 ⓶ルーブリック

を実施します。


単元別テスト


単元別テストは、各教科、単元が終わるごとに試験をしますので、それぞれ、生徒からすれば準備や振り返りがしやすいということになります。


パフォーマンス評価


パフォーマンス評価、こちらでは、授業内での生徒の活動が評価されます。
また、毎週行われるテスト――小テストの結果も入ります。

こちらは、グループ学習の様子になります。


朝学習


朝学習では、英語が(週のうち)4日間。リスニング&スピーキング。
その他、読書や、新聞記事を使ったNIEが行われます。
「継続は力なり」です。


探究型学習


探究型学習では、1年生から3年生まで縦割りで、色々な講座を自分で選んで、学園祭で発表します。

これは、着付けを選んだ生徒の学園祭での発表の様子です。



生徒の生きる力を伸ばします


そのために、

①「正念」――これは本校が創立以来実施しているもので、朝と帰りに自分を見つめる時間、また、1日を振り返る時間を作っております。

⓶「ルーブリック」――これは、生徒が自分で自己評価するもので、挨拶ができたか、あるいはチャイム着席ができたか、あるいは授業の集中度はどうなのか、それらを自分自身で点数化して、目に見える形での成長を確認することができます。

駒沢学園では、このようにきめ細かい教育を展開しております。
以上です。ありがとうございました。