駒沢学園女子中学校 学校説明会

3. 人生が豊かになる英語教育

英語科・伊澤先生:
英語教育についてお話しします。


英語教育についてお話しします。
駒女の英語教育は「肯定から入る教育」。生徒さんの個性を尊重し、生徒さんの学びたいと言う意欲、好奇心を大切にし、生徒さんが英語でできることを伸ばしていきます。

そしてICT機器を活用し、時代の要請に合った、英語でコミュニケーションをとることが好きで得意な生徒を要請しています。


中学1年生の英語教育


英語科・須藤先生:
続いては、中学1年生の英語教育についてお話しします。


中学1年生の英語教育では、1年間に教科書を5回繰り返す「5ラウンドシステム」を取り入れています。この5ラウンドシステムというのは――こちらに段階を書いてあるのですが――1段階目に「リスニングによる内容理解」、2段階目に「音と文字の一致」、3ラウンド目に「音読」があります。4ラウンド目に「穴あき音読」、そして最後に「リテリング」を行ないます。

(※編集担当注:リテリングとは、キーワードや絵をヒントに、英文を再構成して、自分の言葉で伝える活動)

5段階に分けることによって、より深く教科書の内容を理解することができます。
最終的に、教科書で学んだことを自分の英語力で表現できるようになる生徒の育成を目指しています。


中学2年生の英語教育


英語科・伊澤先生:
中学2年生は、中1で基礎ができているので、子どもたちが楽しめる授業、それも子どもたちの「学びたい」という知的好奇心を刺激するような授業――クイズが人気です。


はい、皆さん、考えてください。

I’m red.
I’m round.
I’m a fruit.
What am I ?
I’m from Aomori.

― Apple?

Apple, Yes! みたいな感じ。

あとは、毎時間ゴールを決めて授業を組み立てています。
授業を受ける前と授業を受けた後で、できることが一つでも多くなるように。

あとは、チームワーク。英語の教員は、みんなで勉強し合っています。より良い授業ができるように。以上です。


中学3年生の英語教育


英語科・須藤先生:
最後に、中学3年生の英語教育についてお話します。


「ミニラウンドシステム」でアウトプット重視の授業となります。こちらは、先ほど中学1年生でお話した「5ラウンドシステム」をコンパクトにした内容となっています。

内容はほぼ一緒なのですが、教科書の内容をよく理解した上で、教科書の内容に沿ったアウトプット活動を行なっています。

現在実施しているものは「ビデオレター作成」や「外国人へのインタビュー」などを行なっています。教科書の内容と照らし合わせて、自分たちの英語力でアウトプット活動を行なっています。