SNSや受験情報誌を見ていると、よそのお子さんはみんなしっかりしているように見えてしまう…なんてこと、ありませんか?そんなとき、受験生の親御さんは学校選びに悩んでしまいがちですよね。。。
学習のスケジュールを立てたり守ったりがまだまだ苦手、基本的な生活習慣がまだちょっと不安… 進度の速い学習やたくさんの宿題、ちゃんとこなしていけるの??
そんなふうに心配していたお子さんが、中学に入ってからどんどんしっかりしてきた・・・そんな学校について皆様におうかがいした結果を記事にまとめました。
このページは随時更新していきます(最終更新日:2021年8月4日)。
私もメッセージを送りたい!と思っていただけるかたは、こちらのフォームからぜひお送りください。
先生が一人ひとりをよく見てくださる。学校のシステムとしてスケジュール管理ができるようになっている。部活の先輩にあこがれてしっかりするようになった!どんな形でも構いませんので「幼かったお子さんもこの学校に入るとしっかり育っていく」そんな学校さんを、エピソードとともにぜひお教えください。
メールアドレスや記名などは一切不要ですので、お気軽にお送りいただけますと幸いです。
Contents
東京の学校
大妻中学校
友だちが通っています。小テストが多く、面倒見がいいらしいです。提出レポートなどに関しては先生が「地の果てまで追って提出を催促する」そうで、嫌が応でもしっかりしてくるそうです。
芝中学校
先生が優しい、先輩が優しい、生徒が自立できるように見守ってくれる学校です。
玉川聖学院中等部
玉川聖学院中等部さんについては、現在、学校名のみのご推薦となっております。推薦されるコメントやエピソードをお寄せくださるかたは、ぜひこちらのフォームからお願いいたします。
東京都市大学付属中学校
中学生はTMシートという毎日のスケジュール表を週1回提出しています。各教科の自主勉強時間なども週で合計して書く欄があるので、教科の取り組み方もわかります。保護者と担任の先生からのメッセージ欄もあるので、担任の先生とも密にやりとりすることができます。
定期テスト前には勉強計画を提出します。
自然に勉強習慣や計画性が身につくようです。
プリントや宿題の範囲や提出日などもネットの校内ページで確認できるので、保護者も把握できます。
穏やかで熱心な先生方が多いので生徒と先生方との距離も近く、手厚くサポートしてくれます。勉強以外も頑張っている子が多いです。
ほどよく面倒見が良いので、幼い子でものびのび生活でき、自然に成長出来る環境だと思います。
東洋英和女学院中学部
娘によると「小テストなど合格するまで何度もやる、理解が浅い子は徹底的に追いかけて個別に教えてもらえる、卒業生チューターを付けてもらえる」とのこと。上位の子たちは通塾して自力で学力担保していますが、学校のサービス?は、下位に手厚く集中していてうらやましく感じるそう。
私見ですが、家庭環境的に上を目指す子ばかりではなく、多様な進路を良しとする学校なので「下位の子を押し上げる」というよりは、どこにいくにせよ必要な学力(一般教養?)は身につけておきましょうね、という考えなのではないかと思います。
また「幼い子」の屈託のなさや元気の良さは個性として大切にされていると感じます。秀才ちゃんやコミュ障気味の子と同様に、優劣ではなくみんな違って当たり前、という感じです。(逆に、他人が気になる子や、勉強は団体戦!という環境を望む家庭には合わないかもしれません)
そういう場面を見聞きするたびに、キリスト教の精神が隅々まで息づいていると感じます。
獨協中学校
精神年齢の幼さに苦労した中学受験。中3になった今、勉強も部活も充実しています。グレーゾーンの息子は今でも忘れ物が多く、スケジュール管理の失敗はありますが、成長を感じます。
自由な校風の中、優しく見守って下さる印象で、面倒見も良いです。
志望校選びでは、管理型で面倒を見てもらうのが良いと思っていましたが、結果的にご縁のあったこの学校の校風が大変合っていると感じています。
日本大学豊山女子中学校
友だちが通っています。タブレットでこまめに小テストなどあるようです。ADHDの子ですが、面倒見がよく、それなりの対策を取ってくれるそうです。
普連土学園中学校
子どもが通っています。「フォーサイト」という時間管理手帳を先生がこまめにチェックしてくれて、テスト前には勉強スケジュールなどの相談ものってくれます。中学受験のときはへにょへにょ(?)していて大丈夫なのだろうかと思っていた娘でしたが、中学になってからは自走してくれています。
山脇学園中学校
子どもが通っています。まだ中1なのでよくわからないですが、周りの子も似たようなのんびりたいぷで居心地がよさそうです。先生もきめ細かで中学に入って自走できるようになりました。
神奈川の学校
鎌倉女学院中学校
宿題のやり方、勉強の進め方、ものの準備等々とにかく細かく指示があります。その通りにやっていれば大丈夫という安心感があります。礼儀作法も少しずつ教えてくださいます。
一方で、髪型やかばんや靴はある程度自由がある。それなりの学力もあるので、別学無宗教の環境でマイペースに成長できます。
サレジオ学院中学校
中1だけ迷わない様に別棟にしてあります。
なくさないように、ワイシャツに名前が刺繍されています。
湘南白百合学園中学校
おっとりした知人のお嬢さんが、この学校に通いはじめたらしっかりされたので。
茨城の学校
常総学院中学校
とにかく面倒見がいいです。
たくさん宿題が出ますが、先生方の添削がとても丁寧です。
英語の宿題なんて、付箋がたくさん貼ってあります…スペルミスや、カンマ、ピリオドなど細かいところまで本当によく見てくださいます。
宿題が多いので、先生方も添削大変だと思いますが、本当に丁寧です。コメントも毎日下さり、そのコメントもやる気を出させるようなもので親の方も嬉しくなるものばかりです。
テスト前はスケジュールをきちんと立てられるよう指導して下さいます。周囲のお友達も頑張っているので、幼くだらしなかった息子ですが、帰宅するとすぐに机に向かいます。これは受験の頃からは想像できないことでした…
口うるさく言わなくても、やるべきこと、課題を明らかにする力もついてきていて驚かされます。
第一志望残念だったんですが、こちらの学校にご縁があって本当に良かったと心から思っております。
受験の時は四谷大塚模試で偏差値50届かなかった層の息子なので、お役に立てるかは分かりませんが、少しでも悩んでいる方のお役に立てればと思い投稿させて頂きました。