コロナ禍の中、学校の雰囲気をつかむ機会が少ない受験生保護者さまのための企画・その2です。
在校生保護者さまに、入学後のPTA活動はどのぐらいあるの?保護者さんの雰囲気は?などの質問にお答えいただいています。
この特集に参加くださる保護者さまを募集しております。
ご参加いただける方は、このアンケートフォームにご回答ください。お答えを心よりお待ちしております…!
今回は、聖光学院高等学校(神奈川県横浜市)に通う高校3年生のお子さんをお持ちの保護者さまからのお話です。
Contents
PTA活動について
学校のPTA活動の負担の少なさはどのぐらいですか?
5段階の5(ほとんど負担はない)です。
入学前に学校より電話で打診ありますが断っても特に不都合はありません(食い下がられもしない)。理由も、仕事を始める予定なので、とか、下の子がいるので、などなんでもOK。
はじめに決まった10人(1学年240人中)が6年間ずっと、補充入れ換えなしシステムなので役員を断れば負担ゼロです。
PTA活動に関するエピソードやコメントがありましたらぜひ。
現在はコロナでほぼ活動ないです。
学校も活動縮小を激推し中なので再開後も減るかも。
そもそもコロナ以前から活動頻度は少ないし、学校の主導で何か人手が要るときのボランティア登録要員的な位置付けで負担感はないし、メンバーも固定で部活みたいでちょっと楽しかったです。
途中でフルタイムの仕事をはじめたり海外転勤になったりした人は自由にやめられます。
在校生保護者さんの雰囲気について
在校生保護者さんの雰囲気をひとことであらわすと…
「普通(地元の公立小と同じ印象)」です。
目が慣れないうちは華やかな人が目につくのですが、それはごくごく少数の特別な人が目立っているだけで全体としては普通です。
特別な人はどこに行ってもいます。
それも含めて普通。
服装が地元の小学校の参観日とはちょっと違いますが、電車に乗るときに趣味全開のUTとレギンス&素っぴんではそこそこ勇気がいる年頃ですし、せっかく友達に会うなら楽しみでお気に入りの服を着ていく、そのくらいの感じだと思います。
保護者さんの雰囲気に関するエピソードやコメントがありましたらぜひ。
自己主張の強い人や押しの強い人があんまり歓迎されないのか?
同調圧力が少なくて居心地良いです。
学校の主役は生徒なので、っていうことなんだと思います。
文化祭や体育祭も保護者が見学に来るのはどうぞご自由にご覧くださいなのですが、あくまでも「外からのお客様として歓迎します」スタンス。
かつては保護者バザーとかありましたが、生徒優先で廃止にしたようです。
保護者さん同士のお付き合いについて
保護者さん同士のお付き合いの多さはどのぐらいですか?
5段階の1(ほとんどお付き合いはない)です。
各学年とも保護者会が年2回ありますが、現在オンライン中継開催併用なので顔を合わせることすらほぼないです。
かつてあった地区会や懇親会もなくなったので、普通に生活している限り保護者同士のお付き合いは発生しません。
もしも個人的に保護者のお付き合いがしたいという場合は、保護者コーラスか保護者のための聖書入門に入ると良いと思います。
保護者さん同士のお付き合いに関するエピソードやコメントがありましたらぜひ。
コーラスは週1、聖書入門は月1開催です。
その他、お伝えいただけることがあればお願いします
かつて野球部、テニス部、吹奏楽部、水泳部などでは保護者の参加(学校内施設での合宿時に差し入れ、大会時の応援など)が多少(強制参加ではなく)あったとききました(他の運動系部活は知り合いがいないのでわかりません)が、コロナ以降なくなりました。
学校全体が保護者に負担を求めるのを良しとしないので、参加の機会は少なく、かつ参加したくない場合はそれで通ります。
貴重なお話を、ありがとうございました!